日盲委と石川県視協との今後の活動・協力についての打ち合わせをしました。
1月10日(水)富山での支援活動を開始しました
岐阜よりT支援員(防災士・歩行訓練士)、地元富山のI支援員(視能訓練士)が富山での支援活動を開始しました。支援物資、パンフレット等の確認、現地対策本部との打ち合わせなど
1月9日(火)富山に支援物資第1弾を送りました。
避難所等巡回に向けて現地本部(富山県視覚障害者福祉センター)に白杖(4つ折り100,110,120,パートナー100)、音声時計(キーホルダー型)、携帯ラジオ、マスクを送りました。
1月5日(金)富山・石川の視覚障害者センターを訪問しました。
日本盲人福祉委員会被災視覚障害者支援プロジェクトメンバーの加藤さん(日盲委評議員災害担当)と原田さん(堺市立健康福祉プラザ 点字図書館長)が富山県視覚障害者福祉センター 高島所長、石川県視覚障害者協会 米山理事長を訪問し、支援の協力をお願いしました。
1月4日(木)日盲委のホームページに募金情報を掲載しました。
2024(令和6)年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により、被災された皆様に心よりお見舞い申しあげます。 日盲委では、視覚障害をお持ちの方の被災状況に関する情報を集めております。支援員の派遣、救援物資やお見舞金のお届けなどに活用させていただきます。ご本人または知人の方情報がありましたら、メール saigai@ncwbj.or.jpまたは 電話 03-5291-7885までご連絡ください。
(郵便振替口座)00100-8-729004
(口座名義) 被災視覚障害者義援金(ヒサイシカクショウガイシャギエンキン)
※他の金融機関から振り込む場合の振込口座番号
店名(店番) 〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)
預金種目 当座 口座番号 0729004
口座名義 被災視覚障害者義援金
※払込手数料がかかります。
1月4日(木)能登半島地震被災視覚障害者支援対策本部を設置
日本盲人福祉委員会 理事長 竹下義樹を本部長とし、
日本視覚障害者団体連合
日本盲人社会福祉施設協議会
全国盲学校長
で構成する令和6年能登半島地震被災視覚障害者支援対策本部を設置しました。